国内外の方と連携し、
世界を動かすLSI創出に挑む
営業
2008年度入社
経済学部
国際経済学科 
S.T
営業
学生時代
 / プロフィール
東京・町田市生まれ。大学では経済学部で国際経済を学びました。2008年入社と同時に東京から大阪へ転勤し、営業を経験しました。その後、関連事業を担当するため東京へ戻り、海外事業のサポートで台湾、中国に駐在。現在は東日本地区の営業責任者を務めています。

Interview

入社動機、入社の理由は?

企業情報誌の特集記事がきっかけ。メガチップスの事業展開に魅力を感じました

入社の理由は、事業内容に興味を持ったからです。
2008年当時、就職人気ランキングでは金融や旅行、マスコミ業界が人気で、半導体業界はほとんど注目されていませんでした。私自身も半導体企業についてほとんど知識がありませんでしたが、たまたま会社四季報の給与企業ランキングでメガチップスの名前を見かけたのをきっかけに調べてみたところ、非常に興味深い事業展開をしていると感じました。
実際に入社してみると、高いスキルと熱意を持った営業や技術の先輩社員の方々が揃っており、開発から製造管理に至るまでしっかりと仕組みが構築されていることに驚かされたのをよく覚えています。

現在の仕事内容は?

お客様のニーズに寄り添った最適なLSIソリューション営業および東日本の営業マネジメントを担当

現在は、カスタムLSIの東日本および一部海外の営業を担当し、課長としてマネジメント業務も行っています。カスタムLSIの営業とは、既製品ではなくお客様のニーズに合わせた、言わば「オーダーメイド」の半導体を提案する仕事です。お客様の要望や条件を深く理解し、それに基づいて性能を設計し、製品化までサポートしています。
近年は大規模プロジェクトも増え、ますます責任とやりがいを感じています。

仕事のやりがいや醍醐味、面白さは?

成長産業で未来を創出すること

世界的に、半導体産業への誘致・製造などの投資が加速しており、政治にも影響を与えるまで成長しています。AI、サービスロボット、自動運転等、これからの社会を支える様々なテクノロジーの中心にはLSIがあると思っています。私たちはその最先端のLSI開発の現場におり、国内外の方と連携しながら新たな製品を生み出す事に非常にやりがいを感じています。




休日の過ごし方は?

休日は家族と過ごす時間を大切にしています。結婚前は海外旅行に行くことが多かったですが、今は子ども中心の生活になりました。まだ飛行機での遠出は難しいですが、将来的にはアジアやヨーロッパなど、さまざまな環境を子どもに経験させたいと思っています。




キャリアステップ(2008年4月入社)

2025年3月時点
業務内容 得られた知識、能力
2008-2012 新規開拓営業、既存ASSP製品拡販、新規製品企画 営業基礎、製品企画力、顧客開拓、交渉力
2012-2015 ASSP製品販売、台湾出張(1年間)、製品ハンドリング 海外営業、製品開発量産知識、問題解決能力、語学力(中国語)
2015-2018 海外マーケティング・プロジェクトマネージャとして中国駐在(3年間) 海外ビジネス、プロジェクトマネジメントスキル、語学力(中国語)
2018-現在 東日本営業担当 課長
ASIC顧客担当、新規ASSP担当、5G市場調査
ASIC技術、新規事業開拓、マネジメントスキル

Message

学生のみなさんへ学生のみなさんへ

「とりあえず、やってみる」で未来が変わるかもしれません。今、世界が注目する半導体業界で、メガチップスは「世界一のカスタムLSIメーカー」という高い目標に向かって突き進んでいます。 技術に詳しくない方や文系出身の方でも心配はいりません。「とりあえず、やってみる」という挑戦の気持ちと情熱があれば、自分にぴったりの役割が見つかります。私自身も技術とは無縁の分野からこの世界に飛び込みましたが、挑戦する中で「自分の力が活きる場所」を見つけました。変化のスピードが速く、最先端の技術に触れられるこの環境で、皆さんの「挑戦してみたい」という気持ちを私たちは全力で応援します。
ぜひ、仲間に加わって、一緒に世界一を目指しましょう!

ページトップへ